その他 アーサーとり 2006年1月20日 海にダイビングに行ったら、アーサーらしきものがありました。 とっている人が聞いたら確かにアーサーらしい。まぁ海草ですな。 20分ほど採ったらかなりの量がとれました。 とりあえず天日干しにして近々いただきます。...
その他 石垣屋さん、半額セール 2006年1月20日 空港の近くにある、高級(?)焼肉屋の石垣屋さんが朝の新聞で半額セールをしていることを知った。 お昼に行って石垣牛の焼肉定食を注文。通常1500円が半額でとても得した気分です。 けど、半額じゃないといきたくないなぁ~...
その他 ヤエヤマヤシ群落 2006年1月15日 ヤエヤマヤシという、珍しいヤシの木が石垣島にある。 今は栽培で増やせるらしく、街路樹としてよく見かける。 このヤシが自生している場所に行ってみた。 山の中にはえていて、不思議な感覚。 マイナスイオンたっぷりの森という感じで気持ちよかった。 根っこがスカートみたいです。...
その他 これはおおげさです。 2006年1月15日 しばらく梅雨のような天気が続き、憂鬱だったが、ここ2-3日は晴れてくれてうれしい。 晴れれば、最低気温は20度。初夏の陽気になる。 そんな時にスーパーでホッカイロを見ても、ぜんぜん買う気にはなれません。...
その他 ボリューム満点 2006年1月15日 久しぶりに北部に行ってみました。 伊原間に新垣食堂というのがあり、そこで牛汁(700円)と牛そば(500円)を食べました。 この値段でこのボリューム。すごいです。 ただ、特にまた行きたいとは思わなかったです。...
その他 あさひ食堂 2006年1月9日 地元の人に人気の食堂、あさひ食堂に行った。 ここで働くお母さん、いつもやる気がなく「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」などのあいさつはもちろん、注文してもうんともすんとも言わない。そして表情もない。 3人で行ったので、いろいろと注文し「あさひ定食」注文してみた。 肉が出てきたので指差し「これはトンカツですか?...
その他 今日はムーチーの日 2006年1月7日 今日、旧暦12月8日はムーチーの日といいます。 取材がてら調べた記事を載せます。 1年で一番寒いとされる時期に、子どもの無病息災を願って食べる、沖縄では馴染みの行事のひとつ「鬼餅(ムーチー)」は、サンニン(月桃)につつんだおもちを、子どもは、としの数だけ軒に吊るし、毎日ひとつずつ食べながら健康を祈ります。 ムーチーの語...
その他 ヤギ汁、再び 2006年1月7日 以前行った一休食堂にまた行きました。 前回はヤギそばでしたが、今度はヤギ汁。ヤギの肉がたくさん入っています。 しかし料金はライス付きで1350円。あの内容では高かったです。 ハシは、地元の塗りハシ、と普通の割り箸がまざって入れてありました。...