その他 ミリー、赤ちゃんとも仲良し 2009年7月20日 ミリーが赤ちゃんと遊んでいる様子の写真が送られてきました。 カットしたばかりで涼しそうです。 赤ちゃんは「犬」をどういう立場に考えているのでしょうか? 動物という概念はあるのか? なんとも興味深いところです。...
その他 コノハズク、3羽巣立ち 2009年7月19日 コノハズク、結局3羽が巣から出てこられたようです。1羽はまだヒヨコのようでしたから、今後うまく成長できるか心配ではあります。自分は、一番成長した1羽しか撮影できませんでしたが、また時間をみて見守りたいと思います。最初に出てくるのは親(たぶんオス)です。 Click to play...
その他 バイクのカラー変更できず 2009年7月19日 先日、一所懸命にバイクのボディーをヤスリがけし、いざスプレーをしようという段階になったのだが、暑くてなかなかやる気にならない。 完全に時期を間違えた。 冬にやればよかった。 よって、しぱらくへんなカラーリングで走ってもらおう。 かっこわるー...
その他 ATOKが届いた。 2009年7月19日 ATOK 2009 for Mac+Windows AAA優待版が18日届いた。 さっそくインストールして使用しているのだが、今は便利なんだか逆に不便になったのかわからない状態。 ユーザー辞書をうまくシンクして使いたいのだが、そのやり方がわからない。 追って使用感はレポートします。...
その他 「お気に入り」の同期が簡単 2009年7月19日 久しぶりにパソコンネタ。 yaplogに書いておくと、後で振り返るとき便利なので重宝しています。 以前Dropboxを使って、「お気に入り」を同期したが、レズストリを変えたり大変だった。 しかし、「Xmarks」を使えばとても簡単にIE、Firefox、Safariで同じお気に入りが使えることがわかった。 これは、便利...
リュウキュウアオバズク Rアオバズクのヒナ、落ちる! 2009年7月18日 朝、アオバズクを見てみると、いつも留まっている木にいない。もう山に行ったか・・と思って、さみしい気持ちになっていた。午後、駐車場に行くと、あのヒナの独特の声、スズムシみたいな声がする。行ってみると、地面を歩いているではないか!?すぐに知り合いに電話したところ、猫にやられる可能性があるから、木にあげにくるとのこと。30分...
その他 Rコノハズク巣立ち! しかしビデオが・・ 2009年7月18日 コノハズクがいつ巣立ちしてもおかしくないので、夕方行ってみた。とはいっても、暗くなってからということで余裕をもって構えていたが、なんと18:24、比較的明るい時間に、ほとんどためらいもなく一羽が巣立ってしまった。ちょっと顔を出して、下を見回し、どこに降りようか・・と考え、さっと飛び落ちる感じで。木に登るものと考えていた...
その他 コノハズク、巣立ち間近か!? 2009年7月17日 Rコノハズクのヒナ、3羽いることがわかりました。それにしても見ていて飽きません。ウロが3羽にしては小さいのでしょうか。場所をめぐる争いがめまぐるしく展開します。一番小さい子はけっこう良い場所をキープ、ふんばっていました。いつ巣立ちしてもおかしくないようです。 Click to play...
その他 リュウキュウツミのヒナ、9日目 2009年7月17日 ツミのヒナをまた見てきました。だいぶ大きくなり、羽根の先が黒くなっています。身体も大きくなりました。また、親が鳴くと、それに答えるように同じトーン(口調?)で鳴いていました。親はエサのセミをあげながらも、鳴き声を発していました。「来るなよ」という警戒音でしょうか? Click to play...
その他 1年ぶりのコノハズク 2009年7月16日 私が鳥にはまったのは、この鳥を偶然見つけてしまったからかもしれない。左上の「プロフィール」の写真で使っているコノハズク。それ以来の出会いだ。出会いと言っても今度は教えてもらったのだが。なんと、父親、母親、子供2羽と家族を見せてもらった。またこれからヒナが巣立ちをするはずなので、しばらく通うことになりそうだ。赤ちゃんは、...