気象 今思えば台風の目だったね~ 2019年7月18日 台風の目に入る機会ってそんなにないと思うんです。 自分が経験したのは、2006年の台風13号。完全に風がとまり、太陽まで出た。あれは見事だった。貴重な経験だった。 当時のブログはこちら。写真がないのが残念。 https://blog.delta-a.net/265/ そして、今日は思い返せば台風の目に入っていました。1...
ドローン グリーンフラッシュと照明弾 2018年7月28日 今日もこりずにグリーンフラッシュ撮影。 少しガスがあったが、なんとか最後にグリーンになりました。 動画はこちら。 https://youtu.be/2gE8AryA4LI 撮影が終わり、ドローンの練習。帰ろうとしたところ、北の方向に不思議な光が。 飛行機ではなさそうだし、もしかしたらUFO? かと思い、撮影を開始しま...
気象 台風8号、たいしたことなかった。FM○○がき、台風時はこうすればいいよ 2018年7月11日 島の東側を台風が抜けると、勢力が強くても意外と被害は少ないです。 結果を見ると最高風速26m。気圧は974hPaまでしか落ちなかった。全然余裕です。最初は930hPaとかいっていたからね。 うちはバナナが倒れたくらい。国道や県道でも倒木があったようですが、それくらいです。 道路の半分をふさいでしまってすみません。 そ...
気象 台風8号対策終了 2018年7月10日 今年の大型台風は平日に訪れるようです。今日は火曜日。今後も火曜日は要注意です。 1週間前は「沖縄本島直撃か。気の毒だな」なんて余裕をこいていましたが、まさかの石垣島直撃コースに変更になりました。 今の予想だと、宮古島と石垣島の間を中心が移動します。 ただ、この台風の進行方向に対して、右側に島があるか、左側に島があるかで...
家庭菜園 台風前にバナナ収穫 2018年7月8日 まだ青いけれど、台風できっと倒れるので収穫しちゃいました。1年に1回こうやっていただくことができます。 自家製バナナなんて石垣ならではですね。 台風できっと倒れます。 明日の台風は2006.9.16の台風13号に匹敵するもので、かなりやばそう。 今日は軽トラハウスを合体させ、そのほか軽く台風対策を。 明日は一気に準備を...
気象 海外旅行、25日出発にして良かった 2017年10月19日 最初は24日から行く予定でした。 しかし、宿泊の問い合わせをしてきたインド人が、24日にチェックアウトしたいということで1日伸ばして25日にしました。 昨日から彼らは滞在していますが、あいにくの天気でかわいそう。ビーチにも行きたいそうですが… 24日の天気図予想はこんな感じ。台風直撃です。この中、羽田空港に行くのは難し...
気象 今日はレインボーデー 2017年10月18日 今日は晴れと雨がめまぐるしくかわりました。そんな日は虹が出やすいですね。 まずは朝。 そしてバンナ公園の展望台にあがったらちょうど虹が出ていました。 この写真の何が珍しいかって、虹を見下ろしているんですよ。なかなかないですよね。 虹を見るとなにかいいことが起きるような気がするのは日本人だけではないようで、連れて行ったイ...
気象 彩雲初めてみました 2017年8月21日 虹の切れ端みたいなものは今まで見ましたが、この彩雲(たぶん)は初めて見た。 虹は朝だったら西に見えるはずだが、太陽の方向、東に出たので虹ではない。 雲の上側がすごいきれいになっているような感じ。 あっという間にこの輝きはなくなってしまいました。 彩雲(さいうん)とは、太陽の近くを通りかかった雲が赤や緑など様々な色に彩ら...
グリーンフラッシュ 今年2回目のグリーンフラッシュ。自分はもう今年終わり 2017年8月19日 今年もけっこう通いました。 昨日も狙いましたが雲があってダメで… 今年はアカショウビンはぜんぜん撮影しなかったけれど、グリーンフラッシュはかれこれ20回くらい通ったかな。 2回見られれば十分幸せになれます。いや、今で幸せです。 (たぶん)今年はもう行かないでしょう。 自分の統計では7/20〜8/5がピークでしたが、今年...