花 あっがやぁ~ 2012年7月21日 そろそろ咲いているだろうと市民会館のリュウゼツランを見に行きました。 そしたら まぁ あっがやぁ~ です。 一番いいところで倒れていました。 根が弱るんですかねぇ。 あれだけニョキニュキ伸びれば重さに耐えられなくなる気持ちもわかります。 花は近くで見ることはできました。 そんなにきれいなものではありませんが。 めずらし...
花 リュウゼツラン、まだ咲きません2 2012年7月15日 こんなに時間がかかるとは思いませんでした。 そろそろ咲くと思ってから1カ月がたっています。 もう少しでしょうか。 市民会館の近くを通ったらぜひながめてみてください。 20-30年に1度の花ですから。 にほんブログ村 沖縄 ブログランキングへ...
花 久しぶりの早起き。サガリ花とアカショウビンの撮影。 2012年7月10日 久しぶりに朝6時に目覚ましをセットしました。 起きたらすぐにバンナ公園へ! 大きな地図で見る ここは、お茶会も行われる場所で風情のあるところです。 残念ながら、花にピンク色が入っていないので、そんなにきれいではありません。 朝はいい匂いがあたりにただよい、虫もいました。 池にポトンと花が落ちますが、やらせではありません...
花 クワズイモの守り神 2012年7月9日 クワズイモは青虫に食われて見るも無惨な葉が多くなってきました。 そんな中、最近、フンが落ちていないのでいなくなった模様。 その理由がわかりました。 こいつです。 カメラ目線をありがとう。 まるまる太っています。...
花 なんの花? 2012年5月22日 ご近所さんからこんなハチをいただきました。 わかりますか? さらにヒントはこれ! これは、観賞用パイナップルらしいです。 これがどんどん大きくなり、あのパイナップルのようになるのでしょうか。 不思議です。 隣の敷地の雑草。刈っても刈ってもすぐに伸びます。 ちなみに写真手前はニラとハンダマです。 雑草でもこの黄色の花はき...
花 アオノリュウゼツランの開花をチェックしましょう。 2012年5月20日 石垣市民会館、駐車場に面した場所でアオノリュウゼツランが開花間近です。 1本は既に咲いていますが、旬はすぎています。 通りかかったらチェックしてみましょう。 (どなたか、咲いたら教えてください!) 過去にフサキリゾートの道路沿い、玉取崎展望台で見たことがあります。 20-30年に一度しか咲かず、咲いたら枯れてしまいます...
花 昨日の散歩 2012年5月4日 昨日は空気が澄んでいました。湿度も低く、過ごしやすかったです。 遠くに台湾からのクルーズ船がみえます。 しかし、ここからでも大きく見えます。長さ216メートル。 ちなみに、夜ライトアップされてきれいでした。夕方に出航しなかったのでしょうか。 空気が澄んでいると八重山の離島がほぼ全部みえます。 西表島、手前右にカヤマ島、...