カメラ ウミショウブ、開花撮影してきました 2017年6月25日 昨年の予想通り、今年もウミショウブの開花、当たりました。 https://blog.delta-a.net/8752/ 今日はマスコミもいないし、一般の人もほとんどおらず、たった6人だけ撮影に来ていました。 ちなみに今日の潮の干満時間はこんな感じ。 たったの4cm。ドン引きです。 旧暦は 閏5月2日、変則ですね。 昨日...
カメラ オリンパス Tough TG-5 レビュー 2017年6月24日 レビューってほどじゃないんだけどね。 オリンパスのコンデジ持つの初めてだし、まだぜんぜん設定もわからないから、とりあえず顕微鏡モードと、オートで撮影。 まず記念すべき1枚目はララちゃん。 なんかあまり毛の繊細さが出ていないような。 顕微鏡モード。もっと倍率高くできるのかな。 あとはワンコの散歩しながら撮影。プルメリア。...
花 ゴバンノアシをリベンジ 2017年6月10日 こちらの記事の続き。 https://blog.delta-a.net/11836/ 昨夜、満開の状態で撮影することができなかったので、今朝5時に起きて言ってきました。 行くつもりはなかったのですが、なぜか起きてしまいました。 5時54分日の出。6時14分撮影。まだ花が落ちていなくて良かったです。 花火のように見えませ...
花 初めてゴバンノアシという花を見ました 2017年6月9日 今、伊野田のほうでゴバンノアシという花が咲いているという。 サガリバナの仲間で花は上向きに咲く。 名前は「碁盤の脚」から。 なぜなら種がこんな形だから。 夕方6時頃見せてもらったのがこんな感じ。 これから咲き始める感じ。 葉っぱがとにかく大きい。 完全に開くまでもう少し時間がかかりそうだったので引き上げました。 サガリ...
家庭菜園 ピタンガが食べ頃になってきました 2017年5月1日 https://blog.delta-a.net/10908/ の続きです。 いよいよピダンガが赤い実をつけ始めました。 私は毎日2回、こちらの木に通い、赤くなったものから食べています。 ビタミンCたっぷりなのが食べた瞬間にわかり、パッと元気になれます。 先日、ビバで草刈りをしましたが、これを食べたのがよかったのでしょ...
カメラ 川平湾絶景テラスに行ってきました! 2017年4月28日 こちらの記事のリベンジツアーです。 https://blog.delta-a.net/11223/ 前回の失敗のあと、こちらのブログを教えて頂きました。 川平湾絶景テラスに行ったよ♪ こちらを参考に、今回は簡単にたどりつくことができました。ありがとうございます。 このエントリーでさらに詳しく書き、誰でも「川平湾絶景テラ...
家庭菜園 インドヨメナ植えました 2017年4月19日 ボルトジンユを植えたばかりですが、まだまだスペースがあるので、今度はインドヨメナというものを植えてみました。 facebookの友達が分けてくださいました。 https://blog.delta-a.net/11273/ 見たことがない花ですが、手間がかからないようです。 楽しみです。...
その他 初夏なので家の周りの生きものたちがわんさか。ハブはいいから。 2017年4月16日 今日のネタは全て家の周り。ワンコの散歩で撮影したものです。 朝露たっぷりの月桃の花。実際にはむこうに一輪しか咲いていませんが、この咲く前の状態が一番きれいで好きかな。 オオゴマダラのために植えたホウライカガミ。今年はかなりいい感じで葉と花がつき、幼虫もたくさん。 なんとかクモなどに食われなかったものが大きく成長していま...
花 かなり本格的なトレッキングをしてきました 2017年4月15日 シェアハウスの住人5人でトレッキングツアーに行ってきました。 まずは、チャイニーズキッチン「花風(はなかじ)」で腹ごしらえ。 石垣牛の花風風焼肉丼 900円なり。 そのあと、ヒスイカズラの花をみて、クチナシの花も咲いていました。匂いが良かったです。 久しぶりに川平湾の奥のほうに。以前はダイビングでよくオイランハゼを撮影...