映像は、5日の朝のもの。1時間ビデオをセットし、3回エサをあげた。そして、6日の朝もセットしたが、1回もエサをあげない。6日夕方、やはりエサをあげている気配がないが、親のアカショウビンの姿はあった。子供は見つからない。画像サイズを大きくしました。読み込みに時間がかかる可能性があります。 Click to play...
すぐ近所でアカショウビンが子育てをしていると聞き、朝8時に出かける。最近は、鳥で忙しい・・巣の前でビデオカメラをセット。その後1時間ほど巣から100m以上離れて待機。その間、やぶ蚊と格闘しながら新聞を読んだりして時間をつぶす。結局1時間で2回エサを運びました。本当はもっと多いんじゃないのかなぁ?? Click to p...
今日はいつもと同じ行動パターン。ビデオライトをつけて少し近づいたためか、今ひとつ目的の木に乗ってくれない。オスとメスの見分け方がやっとわかった。オスはスマート、メスはお腹が出ている。今日は風があり、湿度が低いためだろうか。虫があまり出てこないようで、ほとんどエサとりの様子が観察できなかった。 Click To Play...
相変わらず、同じ場所で撮影。時間はほぼ同じ。待ち合わせをしたように。やはり最初にオスが来て、数分してメスが来る。ちょっとカメラを近くに置きすぎたが、すぐに慣れてくれた。今日はカメラの上に乗られることはなかった。オスからメスへエサの提供、かなりよく撮れました。今度はもっとアップで撮りたいと思います。 Click To P...