リュウキュウアカショウビン 今日のアカショウビン 2010年5月27日 今日もアカショウビンを狙いましたが、あまり良いシーンは撮れませんでした。 少し広範囲で探しましたが、明らかに昨年いた場所に今年はいないようです。 明日からは違う鳥を探そうかなぁ・・ そろそろカワセミはどうだろう。 Click to play...
リュウキュウアカショウビン 今日のアカショウビン 2010年5月22日 今日も夕方パトロール。 まだレンカクはいたが、逆光になってしまった。 あとオグロシギの仲間を撮影。 アカショウビンは残念ながら面白い行動をしない。 ツーショットでの撮影、早くしたいものだ。 Click to play...
リュウキュウアカショウビン 今日のアカショウビン 2010年5月19日 今日もリュウキュウアカショウビンを探しに行ってきましたが、そんなに良いシーンは撮れませんでした。 いつものアカショウビンは、カラスのテリトリーにいるので邪魔されてばかりです。 Click to play...
リュウキュウアカショウビン ようやくアカショウビンと対面 2010年5月15日 週に一度通っていたが、ようやくアカショウビンを撮影することができた。 今年はかなり数が少ないらしい。 今日は2個体と会えた。 うち一個体は昨年たくさん撮影させてもらった場所だ。 同じ個体なのだろうか。相変わらず警戒心薄く、たくさん捕食のシーンを撮影させてもらった。 今回はペアではなかったが、最後にエサをもったまま飛び立...
リュウキュウアカショウビン アカショウビン、まだ姿は見えず 2010年4月10日 毎日声は聞こえてくるアカショウビン。 今日は一週間ぶりにパトロールしてきました。約1時間。 しかし、姿と声を見ることはできませんでした。 初姿を見るまでのこのドキドキがたまりません。...
リュウキュウアカショウビン まだアカショウビンの姿みられず 2010年4月4日 4/3の朝、アカショウビンの声で目が覚めました。 そこで今日はアカショウビン探しに1時間ほど車で走り回りましたが、空振りに終わりました。残念!...
リュウキュウアカショウビン サンコウチョウのヒナ、カラスに喰われる 2009年7月20日 すごいショッキングな出来事を引き起こしてしまいました。久しぶりにRサンコウチョウの巣を確認しに行き、ビデオをセットしました。その後、車も自分も巣から完全に見えない場所にいました。50分後ビデオを回収し、家に帰ってビデオをみると、なんとカラスに喰われるシーンが映っていました。かなりショックです。カラスは人間の行動をよく見...
リュウキュウアカショウビン アカショウビン、巣立ち 2009年7月15日 今日、うれしいことにRアカショウビンが巣立ち、立ち会うことができました。朝方は、身体を身づくろいしているのがわかります。夕方は、今にも飛び立ちそうな状態が何回か続いた後、親鳥の誘いに乗るように、巣から出てきました。巣の中は広かったためか、飛ぶための条件はそろっていたようで、10mほどの距離を飛びました。しばらく我々の前...
リュウキュウアカショウビン アカショウビン、ツミにやられる! 2009年7月10日 なんともショッキングで事件があったようです。9日の午後、ツミがアカショウビンのヒナ3羽をさらってしまったとのこと。ツミのヒナも撮影しているだけに、なんとも複雑な気分ですが、自然の摂理、仕方ありません。今日、10日の朝は、多くの人が撮影をしており、自分が行った9時過ぎにはみなさんお帰り。Shimasobaさんと二人で観察...