
2日続けてのツアーです。なんとか天気ももってくれました。
バラビドー観光農園の入り口でリュウゼツランみたいな花が咲いていました。20年に一度しか咲かず、咲いたあとは、枯れてしまいます。遠くまで花の匂いを飛ばすことができ、ハチなどが集まってきます。

レッドパウダーパフ。

こちらはホワイト。オオベニゴウガン。

なんか人懐こいバリケンが寄ってきました。手を出したら突かれました。

トックリラン(だと思う)と、サンゴアブラギリ。

バンナ公園に行き、聖紫花の橋。

石垣島VERA観測局。

ホウライカガミでオオゴマダラのサナギを探しましたがいませんでした。

カミキリの仲間かな。

クリスマスパーム。

森の精霊が住む木かな。

イケメンヤギくん。

ランチはまた明石食堂。
絶景ポイントに。

今日も海に牛がいました。

今年は丑年にピッタリ。

1 2